東宝㈱は4月13日、執行役員制度を導入することを発表、それに伴う役員人事を次の通り決定した。この人事は5月27日開催予定の第132回定時株主総会及び株主総会終了後の取締役会を経て正式に決定される予定。新任役員候補として折井雅子氏が社外取締役監査等委員で就任予定。折井氏は1983年4月サントリー㈱に入社、現在は公益財団法人サントリー芸術財団サントリーホール総支配人、㈱大林組社外取締役。 執行役員制度導入の目的は、①取締役会の員数・構成を見直し、社外取締役の比率を高めることにより、取締役会の監督機能を強化する。②執行役員制度を導入することにより、経営の監督と業務執行の役割及び責任を明確にし、意思決定の迅速化を図る――としている。取締役、執行役員候補は次の通り。
■取締役候補者=▲島谷能成、▲太古伸幸、▲市川南、▲松岡宏泰、▲角和夫、▲折井雅子(新任、監査等委員〈社外〉)。
▲執行役員候補者(各執行役員は略)=▲島谷能成社長、▲太古伸幸副社長、▲市川南常務、▲瀬田一彦常務、▲松岡宏泰常務、▲池田篤郎常務、▲大田圭二常務、▲池田隆之(上席)、加藤陽則(同)、和田薫一郎(同)、本多太郎(同)。
東宝が執行役員制度を導入と役員人事
